
#34 キュリオロック
2020年 3月 23日(月)
━━━━━━━━━━━━
コロナウイルス心配ですね。シルク・ド・ソレイユが社員95%をリストラというのが個人的に衝撃的でした。
今回、僕の周りの動物病院は、まだ直接的な被害を受けていないそうですが、
コロナウイルスが犬に感染するタイプだったとしたら…ゾッとしますね。
将来、狂犬病が発生してしまい、ワクチン接種率が70%を下回っていたとしたら、この業界も大惨事になってしまうかも
と考えています。経営者としては毎日学びがある、コロナウイルス騒動です。
━━━━━━━
時短テクニック
━━━━━━━
キュリオロック(電子錠)の紹介
今日はガジェット紹介です。使ってみてスタッフに好評なので、皆さんにもオススメしたいと思います。
・アプリで開け閉め可能
・スタッフ全員に鍵を渡さなくて良いし、鍵当番作らなくて良い
・誰かが落として鍵替える、リスク無くなる
・辞めたスタッフからは権限没収すれば、合鍵作られて入られるリスクも無し
・鍵開けた人の履歴残るから、変に疑う必要無し
・20,000円ちょいの買い切りタイプ
・セキュリティ心配な場合、鍵2つあればキュリオロック2つに出来る
という優れものです。
これは以前働いていた動物病院で【鍵当番】があり、鍵当番が来ないと中に入れないという設定が意味分からなかったので、
導入した次第です。
ちょっとしたストレスを覚えておく
適応しようとしない
「まっ、いっか」で流さない
を意識すると、毎日何かしらの改善点が見つかるのでオススメです(^^)
(僕はADHDという事もあり、こういう傾向が強いのでという強みがあります。事務仕事と引き換えに得た能力です。笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
補足
当コラムは過去に限定コミュニティ『もしもMBAホルダーが動物病院を経営したら』内で配信していた記事のリバイバルです。
元臨床獣医師の豊田が、動物病院業界は『動物を笑顔にする人を笑顔にする人が足りない』という課題を持って起業、その後MBAホルダーとなり、満を辞して動物病院の経営を開始(2019年10月)しました。
このコラムでは、実際に動物病院を経営してみた気づきや取り組み、戦略戦術をノンフィクション経営物語として公開していきます。ビジネス的な考察や、他事業についても紹介していきます。